抜歯・非抜歯について

抜歯・非抜歯についての考え方

抜歯・非抜歯についての考え方矯正治療における抜歯・非抜歯には、どちらにもメリット・デメリットがあるため絶対に歯を抜くべき、抜かないべきというわけではありません。メリット・デメリットを理解した上で、患者さまの歯並びの状況に合った選択をすることが必要です。

なぜ矯正治療で歯を抜く必要があるの?

矯正治療で歯を抜く必要性については、椅子取りゲームをイメージしていただくとわかりやすいでしょう。歯は歯槽骨という骨の上に生えています。歯が歯槽骨に対して大きかったり本数が多かったりすると、歯がきれいに並ぶスペースが不足します。
そうすると、歯槽骨という椅子の上に歯が座れなくなり、歯並びが乱れてしまうのです。このような状況を改善するために行うのが矯正治療です。抜歯を伴わない矯正治療は、椅子を増やす方法であり、抜歯を伴う矯正治療は座る人を減らす方法と言えます。

スペースを確保するその他の方法

奥歯を後ろに動かす

奥歯を後ろに動かすことで、歯が並ぶためのスペースを確保できます。その空いたスペースに歯を移動させることで、抜歯をせずに矯正できるでしょう。
ただし、歯を支える歯槽骨がない部分には移動できないので、あらかじめ歯列にある程度の余裕がある症例にのみ適用できます。
抜歯する歯は、上下左右の最も奥に生えてくる親知らずです。つまり、非抜歯矯正は親知らず以外の歯を抜かずに行う矯正治療と言えます。

歯の側面を少し削る

軽度な歯並びの問題に対しては、歯を少し削ることで対応できる可能性があります。歯の両側をヤスリのような器具で削り、歯が並ぶスペースを作ります。歯を削ると言っても、0.2~0.6mm程度しか削りません。
これは、エナメル質の半分にも満たない厚さのため、むし歯や知覚過敏の原因になる心配はあまりありません。

歯列を拡大する

歯列の拡大によって歯が並ぶスペースを作る方法があります。歯列を外側に広げることで、これまでよりも多くの歯が並ぶようになります。ただし、大人は顎の成長が終わっているので、歯列を広げるのには限界があります。
また、下顎の拡大は上顎と比べて難しく、適用できるケースは限定的です。

抜歯しないメリット

健康な歯を抜かずに済む

健康な歯を抜かずに済む 抜歯をしない1番のメリットは、精神的な負担が少ないことではないでしょうか。むし歯や歯周病でない健康な歯を抜くことに抵抗を覚えるのは、ごく自然なことでです。健康な歯を抜かずに済むのであれば、それに越したことはありません。ただ、親知らずを抜く場合はあります。
親知らずは、歯磨きが不十分になりやすく、むし歯や歯周病のリスクが高い歯であり、斜めや横向きに生えていると歯並びに悪影響を及ぼす可能性があるため抜歯します。
また、矯正専門歯科医院で矯正治療を受ける場合には別の歯科医院で抜歯をしてもらうように言われる場合もあります。
しかし、当院では、抜歯や一般歯科にも対応しているため、歯を抜くことになっても通院の手間や治療期間の短縮が可能です。

非抜歯矯正を無理に行うリスク

口元が出っ張ってしまう

無理に非抜歯で矯正すると、横顔のEラインが崩れる恐れがあります。Eラインは鼻と顎の先端を繋ぐラインのことです。Eラインの上の少し内側に唇があると、美しい横顔になるとされています。
歯を動かすスペースがないのに抜歯をせずに矯正すると、入りきらなかった歯が前に押し出され、口元がEラインから出てしまう場合があります。

歯肉が下がる

無理に非抜歯で矯正すると、歯茎に大きな負荷がかかって痩せてしまう恐れがあります。歯茎が下がると、歯が長く見えたりむし歯のリスクが高まったりと、さまざまな問題が起こります。
また、歯茎が痩せた状態を放置すると、さらに歯茎が下がって歯が抜けやすくなります。

後戻りしやすい

無理に非抜歯で矯正すると、狭いスペースに歯を並べることになるため、歯の周りの状態が安定しません。その結果、後戻りをして再治療が必要になる恐れがあります。

まずはご相談ください!

まずはご相談ください!抜歯と非抜歯のどちらで矯正治療を行うかは、それぞれのメリット・デメリットや患者さまのご要望を踏まえて決める必要があります。また、トラブルを避けるために事前の精密検査や適切な診断ができる歯科医院を選ぶことも重要です。
矯正治療は歯科医院によって方針が異なるため、ご自身が納得して矯正治療を受けられる歯科医院での治療をおすすめします。
当院は、抜歯と非抜歯それぞれのメリットとデメリットをわかりやすくご説明した上で、患者さまとよく話し合って治療計画を立案しておりますので、ぜひ一度ご相談ください。

TOP
0453155859 0453155859 24時間WEB予約はこちらから 24時間WEB予約はこちらから